概要
予約制ではあるが、到着時タブレットでの受付は必須。
受付は8時15分から開始。(時間前には、早いと4時頃から車両が並び始めるので注意)
場外に路駐して受付へ。
また、受付時にもヘルメット(顎紐必須)、安全靴を着用して、タブレットに所定事項を入力する。
電話番号と名前を登録して2枚出てきたコピーの1枚を、納品書と一緒にファイルに入れて提出。
その後、(070~)自動電話呼び出し。
敷地内に4つの並びがあり、右から【搬入】【搬出】【コンテナ】【優先】レーンとなり、自分の該当レーンに並ぶ。
レーンに入ったらもう一度事務所に行き、番号札を貰う。
そのまま車列に並び、順番が来たら、フォークマンが呼びに来てくれるので指示に従う。
概要【引き取り】
タブレットにて受付。
受付が完了すると、コピー機から整理券が2枚出てくるので、1枚は自分で持っておき、もう1枚に関してはクリアファイルに入れて提出する。
積み込み書類等がある場合は、クリアファイルに一緒に入れる。
受付終了後、場外待機。
(070~)自動電話呼び出しがあったら、構内に入場。
入場後、待機場に車両を止め、ヘルメットを被り、整理券を持って再び事務所へ行く。
整理券を出すと、書類と番号札が貰えるので、それを持って再び車両に戻る。
順番が来たら、アナウンスで呼び出し。
また、このアナウンスがかなり聞こえにくいので、窓をあけ、エンジンを切っておくと良い。
見取り図
(青いピンを選択すると説明が出ます)
注意ポイント
- ヘルメットは顎紐まで着用
- 輪止め、安全靴必須
- バース着車時は両側のウイングを開ける
情報
住所 | 東京都品川区八潮2-8-1 |
電話番号 | 03-3790-1241 |
受付時間 | 8時15~16時 |
目安待ち時間 | 2時間 |
混雑時間帯 | 常時 |
呼び出し方法 | 電話 |
フォークリフト貸出 | 無 |
取扱品目 | – |
ヘルメット・着帽 | ヘルメット必須 |
アイドリング | △ |
場内待機 | △ |
周辺待機 | △ |
右折進入 | 不可 |
運営会社 | – |
コメント