宮城県

宮城県

(株)あらた 東北支社

概要作業開始は9時からとなる。倉庫内にハンドリフトがあるので、それを使用して後ろから降ろす。JPRなどの一方にしか差し口がないパレットは、積み込みの段階で工夫して観音側に差し口を向けるか、ギリギリまでアオリにパレットを寄せれば、ハンドリフト...
宮城県

イオン 東北RDC

概要予約制。入場後、駐車マスに合わせて車両を停めて、守衛受付。納品する品物、宛名によって若干手順が異なる場合があるので、わからない場合はここで聞くこと。受付が終わったら、敷地奥へ進んでいくと待機場があるので、そこに車両を止める。事務所へ行き...
宮城県

(株)PALTAC東北支社 RDC宮城

概要受付は7時から。入場後、導線に沿って進んで行くとトラックが並んでいるので、順番に並ぶ。端末にて受付を済ませて、従業員の方にその旨を報告する。A03,05バースがパレット降ろしのバースとなる。同敷地内に複数の宛名があり、それぞれ受付が違う...
宮城県

大塚倉庫(株) 仙台営業所

概要仙台運送内にあり、仙台の卸売市場の向かい側から入場する。構内は一方通行となっており、入場口はそこだけである。8時前後から、北側倉庫、バース上でタブレットにて受付。(8時前後になると、このタブレットが出される)医療系の納品の場合は、左のタ...
宮城県

三菱食品(株) 南東北DDC

概要右折入場可能。入場後、敷地奥に進んで行くと左側に荷受けバースがある。荷受け可能時間は、8~11時となる。注意ポイント---情報住所宮城県仙台市泉区明通2-9-1電話番号-受付時間8~11時目安待ち時間-混雑時間帯-呼び出し方法-フォーク...
宮城県

F-LINE(株) 仙台低温物流センター

概要夜間受付はなく、夜間の場内入場も不可。目の前の道路で待機ができる。受付時は、前の通りに路駐して、歩いて2階の受付に行く。バースが空いている場合は、その場で着車場所を指示される。注意ポイント外装不良に厳しい受付時アルコールチェックあり-情...
宮城県

(株)ニチレイ・ロジスティクス 東北本社

概要夜間受付なし。原則予約制となる。予約が取れなかった場合は、8時から受付開始。受付後は、電話呼び出しとなる。注意ポイント周辺待機は可能だが、食料等を買える場所がないので注意--情報住所宮城県仙台市宮城野区港4-1-3電話番号022-762...
宮城県

伊藤忠食品(株) 常温統合仙台物流センター

概要受付、荷降ろし開始時間は7時30分~10時までとなる。パレット降ろしに関しては、構内1台しか作業が出来ず、構内待機は3台ほどが限界となる。また、前の車両が降ろし終えたら順番に降ろす流れとなり、場外まで待機列が伸びることもある。注意ポイン...
宮城県

YKK AP(株) 東北製造所

概要敷地内も広く、品物によって工場内の納品する場所が違うので、わからなない、初めて行く場合は、守衛の方に尋ねること。入場後、左手に見える駐車スペースに停めて、受付。見取り図-注意ポイント構内速度厳守--情報住所宮城県大崎市三本木吉田1電話番...
宮城県

仙台冷蔵倉庫(株) 仙台港物流センター

概要入場したら左回りに進行し、1~6バースの空いている所に着車し、後方から荷降ろし。荷降ろし後はそのまま入口から退場する。中央分離帯があるため右折入場は、不可。場内は1~2台程であれば待機可能。周辺は交通量が多い県道10号のため、少し離れた...