千葉県 エコートレーディング(株)柏物流センター 概要センコーの建物。大型の場合は、基本的に敷地内での旋回が厳しいので、入口からバックで進入する。受付はなく、倉庫にいるフォークマンに積荷メーカーを答える。フォークリフトを使用する場合は、貸出帳を記入し、フォークマンに鍵を借りる。PL荷降ろし... 2021.03.31 千葉県
千葉県 旭食品株式会社 東関東支店 概要パレット降ろしの場合、構内待機が出来るのは、2台ほどまで。また、待機する場合は、敷地内奥のトイレ横までバックで侵入すると都合が良い。混雑が激しい場合は、受付後電話呼び出しになる。バラ降ろしの場合は、8〜9番まで空いた場所に順次接車してい... 2021.03.30 千葉県
千葉県 アルフレッサヘルスケア(株) 柏配送センター 概要西濃の倉庫を曲がり、狭い路地を入って行った場所にある。受付は、12時までではないので注意。フォーク降ろしの場合は、事務所に行き、貸出簿を記入する。(免許提示必須)比較的大口のアイテムは、パレットのままだが、それ以外の小口のアイテムはほと... 2021.03.30 千葉県
千葉県 山陽物産(株)塩浜センター 概要山陽物産は、スロープを登った2階の左側にあり、お酒の空瓶等が目印となる。飲料、酒のパレットの場合、受付表がある机に忘れずに伝票を置いていく。混雑時は、受付記入後一階で待ち、電話呼び出しをしてくれる。基本的に向かいのテナントのトレーラーの... 2021.03.29 千葉県
千葉県 三菱食品(株) 湾岸DDC 概要プロロジスパーク3階にある。納品書と受領書をあらかじめこちらで分けて、一つのファイルに入れて提出。受付簿を記入し、併せて受付カードも記入して伝票と同時に提出。待機が発生する場合は、1度スロープを下り、1階の待機場へ行き電話を待つ。フォー... 2021.03.29 千葉県
千葉県 加藤産業(株)高谷センター 概要受付はタッチパネル。荷降ろしできる状態になると、システムからショートメールが届く。フォーク降ろしの場合は、免許提示が必須で、提示後に鍵を受け取る。荷物の仕分けについては、伝票の宛名を見ながら、加藤産業特有の分け方をする。(〇〇番倉庫〜)... 2021.03.29 千葉県
千葉県 (株)日本アクセス 千葉支店 概要受付はタッチパネル。初回納品時は、ドライバー登録が必要。やり方がわからない場合は事務所の人に聞く。タッチパネル受付後、印字されたシールと伝票をもって現場に行く。バラ降ろしの場合はホームへ。パレットの場合は、ホーム前に書かれた道路標示に沿... 2021.03.28 千葉県
千葉県 旭食品(株) ローソン京葉DDC 概要宛名が複数あるので注意。基本的に場外まで並んでる。敷地内侵入後、1番右側の並びレーンが京葉DDC。1度受付に行き、少ししたら再び検品リストを受付に取りに行く。荷降ろしルールは、10ケース以上で1パレット1アイテム、それ以下の荷物は混載可... 2021.03.27 千葉県
千葉県 国分首都圏船橋ネット 概要同一住所に複数納品先があるので注意。(ネットは10時必着なので、場外に並んでる場合でも歩いて受付に行く)2024年8月より、予約制となった。予約がない場合は、後回しとなるので注意する。荷降ろしは、検品が可能であれば、特にルールはない。見... 2021.03.27 千葉県
千葉県 ダイショク 概要受付はなく、見取り図「ダイショク」と書いてある倉庫内に荷受け担当の方がいる。入り口は狭いが、中で旋回できるため大型でも頭から侵入できる。倉庫の屋根に沿わせる形でバックで接車。リーチフォークを借りられるので、ウイングを開けて荷降ろし。荷物... 2021.03.26 千葉県