千葉県 (株)米廣 概要手前からドライ、飲料、敷地奥が菓子類となる。大型、4tは中で旋回が難しく狭いので、見取り図B地点からバックして進入することになる。(4tに関しては、場合によっては中で旋回が可能だが、構内の状況を降車して確認するか、始めからバックで進入す... 2021.05.08 千葉県
千葉県 増田運輸(株)習志野営業所 概要宛名が複数あるので注意すること。(ミクリード、ゼンショー)受付後、現場のフォークマンに着車バースの指示を貰う。フォーク降ろしに関しては、荷受け倉庫反対側の倉庫に寄せる形で着車し、片側ずつ降ろす。また、宛名が複数ある場合は、どれがどれなの... 2021.04.29 千葉県
千葉県 高山船橋営業所 概要右左折どちらの進入でも問題ないが、構内混雑時は、4t以上のトラックは中での旋回が難しいため、道路からバック進入すること。受付に行き、荷降ろし。尚、着車する場所がわからない場合は、現場の方に聞くと良い。基本的には、空いている場所に入る流れ... 2021.04.28 千葉県
千葉県 JR東日本物流京葉流通センター 概要プロロジスパークの一階になる。また、宛名が複数あるので注意すること。基本的に、飲料に関しては奥のバース。その他、ドライに関しては手前のバースが荷受け口となる。どちらに該当するかわからない場合は、伝票を持って現場の人に聞くと、教えてくれる... 2021.04.28 千葉県
千葉県 日本酒類販売船橋流通センター 概要敷地内進入後、右側一番手前にあるのが日酒販船橋となる。敷地奥で旋回後、受付の前に駐車。受付にて、受付表を記入し、伝票提出。着車する場所がよくわからない場合は、このまま歩いて現場の方に指示をもらう。バースが空いている場合は、そのまま着車。... 2021.04.27 千葉県
千葉県 リクエ船橋DC 概要受付は建物2階にある。荷降ろし待ちの並びと受付までが離れているため、少しわかりにくい。トラックを荷降ろし待ちの待機列に駐車し、受付にて伝票提出。尚、受付はAMとPMに別れていて、12~13時までの間はやっていないので、その時間は避けてい... 2021.04.27 千葉県
千葉県 ベイシア千葉流通センター 概要右折で進入後、「待機スペース」と書いてある場所で、駐車。まず事務所受付に行き、伝票を提出。受領証と、納品書を事務所の方に分けてバインダーに挟んでもらい敷地の奥へ。奥へ行くと、トラックの待機場があるので、そちらに駐車。尚、輪止めは必須。歩... 2021.04.26 千葉県
千葉県 SEJ白井常温一括物流センター 概要R16から来る場合は、到着までにいくつか大型禁止の道路があるので、注意すること。基本的な行き方としては、「白井市富塚」の交差点を曲がり、大型禁止の看板を逸れてたどり着くように行くと、到着できる。降ろしの並びがカテゴリーによって異なり、朝... 2021.04.26 千葉県
千葉県 加藤産業市川センター 概要荷降ろし以外での、構内での停車、駐車等は禁止されているので、周辺から歩いて受付に行くと良い。また、受付終了時間に近くにつれ、混雑も無くなっていくので、可能であれば時間調整をしていくと良い。受付後、電話呼び出し。荷降ろしは指定されたバース... 2021.04.25 千葉県
千葉県 加藤産業(株)千葉支店 概要マルハンがある信号のない交差点を曲がった先にある。基本的には、この道に「右折」して入場できるようにルートを選定すること。4tであればギリギリ左折でも入れるが大型だとかなり狭くて、難しい。進入後、車両を止めて受付。ここで受付表を記入し、自... 2021.04.25 千葉県