納品ネット管理者

兵庫県

三菱食品 阪神DDC

概要入場後、すぐ左側の建物角に受付がある。受付簿に所定事項を記入。伝票が封筒の中に入っている場合は、封筒から伝票を取り出す。(封筒は提出しない)番号がついているクリップを取り、その番号を記憶する。クリップで伝票を挟み、納品書入れに提出する。...
大阪府

ミニストップ 近畿共配センター

概要入場口は線路沿いにはなく、COSMOがある交差点の、【貨物流通センター前】を曲がって入場する。敷地内入場後、丁字路を左折し、右側の建物の奥にある。パレット降ろしの場合は、建物沿いに並んでいく。7時より、荷降ろし開始。注意ポイントイズミッ...
大阪府

三菱食品株式会社 阪和DDC

概要入場後、受付へ行き伝票は納品書と受領書に分けてファイルに入れ、入れたファイル番号を記憶してからタブレットにて受付。前の荷降ろし車両のナンバーを受付時に記憶し、パレット降ろしの場合は、8,11,14バースのどれかが空いたら順番に入っていく...
兵庫県

水岩運送(株) 神戸流通センター営業所

概要受付は9時からスタート。(日によって前後あり)時間になったら、建物の外周を回った各場所で荷降ろし。(積み込みも同様の場所)注意ポイント日によって受付時間が前後する可能性がある--情報住所兵庫県神戸市東灘区向洋町西6-12電話番号078-...
京都府

高山運輸 京都営業所

概要6時15分(日によって前後あり)頃から受付開始。受付簿に所定事項を記入後、番号の付いたクリップで伝票を挟み、カゴに入れる。7時から検品開始。パレットの荷降ろしは、10番と13番で2台ずつ降ろしていく。ラップとハチマキ(飲料荷崩れ防止のた...
大阪府

SEJ 西淀川デポ

このページでは、当日の到着から荷降ろし開始までの流れについてまとめています。
岐阜県

渋澤倉庫 中部支店

概要木曽川を渡って入場する場合は、左折入場推奨。倉庫までの経路に3本橋があるが、【渡橋】は3.5mの高さ制限、【河田橋】は14tの重量制限、唯一の高さ制限がない橋は【思いやり橋】だけなので、そこから入場すること。場内一方通行。受付は8時30...
大阪府

カトーレック(株) 大阪支店

概要予約制。7時より開門。入場後、空いているスペースに車両を停めて、2階へ行き受付。タブレットに所定事項を入力し、バインダーに伝票を挟んでトラックで待機。SMSにて呼び出し。中央2つのバースを使用して荷降ろしとなる。荷降ろしが終了したら、再...
愛知県

イオン 愛知RDC

概要日立物流(ロジスティード)内にある。入場後、すぐ右側に守衛室があるので、イオンに来たと伝える。一時停止を完全停止し、進んでいくと右側にスロープが見える。スロープの近くに待機マスがあるので、なるべく”スロープより手前に”車両を停める。(ス...
三重県

カインズ 桑名流通センター

概要受付はハコベル(旧モノフル)を使用する。入場後、すぐ左側に見える待機場に車両を停める。ハコベルを持っていない場合は、スマホアプリでハコベルと検索してダウンロード。アプリを起動し、倉庫受付を押して納品時間を選択し進めていく。(ハコベル倉庫...