和歌山県 (株)オカザキ 物流センター 概要日用品雑貨を企画、製造している企業の倉庫。荷降ろし場所は、奥に1バース、手前に2バース有り。場内はそこまで広くはないが、大型2台くらいであれば待機可能。 入場したら他のトラックの入出庫の邪魔にならない場所に停車して、伝票を持って事務所に... 2023.02.04 和歌山県
埼玉県 日医工(株) 東日本物流センター 概要7階の704~706までが日医工となる。2台までバースデ待機可能。それ以外は屋上駐車場に待機。8時15分から受付開始。見取り図-注意ポイント夜間入場可能施設内にシャワーあり-情報住所埼玉県久喜市下早見1662電話番号-受付時間8時15分... 2023.02.03 埼玉県
和歌山県 (株)フリゴ 和歌山物流センター 概要冷蔵・冷凍倉庫。庫内温度を保つため、基本的には後方から荷降ろし。 受付は建物向かって、右側の事務所で行う。着車バースは1~3まである。見取り図-注意ポイント高床車はホーム接車後に観音扉を開ける 低床車は道路に頭を出して観音扉を開けてから... 2023.02.03 和歌山県
奈良県 DCMダイキ 田原本 商品センター 概要ホームセンター用品。 センコーの場内の一角にある。 入場したら右側の待機場所に停車して伝票を持って左側の事務所へ行き、受付をする。受付したら、順番が来れば呼んでくれる。パレット降ろしの場合はフォークマンが荷役をやってくれる。後方からの荷... 2023.02.03 奈良県
大阪府 大商海運(株) 南港Q-3物流センター 概要納品するものによって、受付する場所が違う。分からない場合は、同業者、あるいは拠点の方に聞くこと。また、Q-3でも、受付が2つあるので、注意。並び順については、配布される資料をよく確認する。見取り図-注意ポイント並びが複雑でわかりにくい輪... 2023.02.02 大阪府
奈良県 (株)アサヒ倉庫 概要食品、雑貨を主に扱う小~中規模の常温倉庫。入場したら他のトラックの邪魔にならない場所に駐車して、伝票を持って正面左側の事務所に行く。荷降ろし方法と場所を、受付時に確認する。 受付後、呼ばれたらフォークマンの指示に従って着車しウイングを開... 2023.02.02 奈良県
奈良県 NX日本通運(株) 郡山インター倉庫 概要入場して左側手前の待機場所に駐車し、正面右手の事務所で受付。待機場所は2台分停められるスペース有り。 受付後、呼ばれたらフォークマンの指示に従って着車し、ウイングを開けて荷降ろし開始。 フォークマンが荷降ろしをやってくれる。見取り図-注... 2023.02.02 奈良県
兵庫県 住友ファーマ(株) 神戸物流センター 概要構内への入場は、7時前後から可能。免許証と伝票を持って受付に行き記帳し、ホームのシャッターの前にポストに伝票を入れ構内で待機。一般納品は、定期便2台降ろし終わってからの荷受け開始となる。後ろ降ろしのみ、9時より荷降ろし可能。見取り図-注... 2023.02.01 兵庫県
奈良県 日本梱包運輸倉庫奈良営業所 概要入場して左側手前の待機場所に駐車し、正面右手の事務所で受付。待機場所は8台分停められるスペース有り。受付にて番号札をもらい、2台ずつ呼ばれたら、大型はバックで4tは奥のスペースで転回し、場内の線が引かれた枠内に接車してウイングを開けて荷... 2023.02.01 奈良県
兵庫県 株式会社ロジスト 概要輸出入品の物流倉庫。 北門が入口、南門が出口になるので、北門側で並んで待機する。 荷降ろしは並んだ順ではなく受付をした順になる。 受付後は電話連絡なので、離れたところで待機していても問題はない。見取り図-注意ポイント場順番待ちのトラック... 2023.02.01 兵庫県