概要
入口はセブンイレブンを挟んで南側、出口は北側となる。
右折入場は禁止。
入場後、時計回りの一方通行となり、受付は西側待機場の目の前の、ガラス扉の中にある(航空写真で確認すると登りスロープ付近、セブンイレブンの裏手)
受付へ行く際にも、安全ベスト、ヘルメット、安全靴を着用していく。(事務所内にトイレあり)
また、その際にベストがない場合は申告し、受付時にアルコールチェックがあるので、直前の飲食はなるべく避けた方が良い。
1F降ろし、2F降ろしがあり、受付時間は降ろす予定の階数によって違う。(1Fは4時~、2Fは6時~)
受付時にほとんどの場合着車指示を貰えるが、バースに着車してから荷降ろしまで待つ傾向あり。
以下、拠点発行の注意事項・作業手順となるので、必ず目を通しておくこと。
- 構内速度は10Km以下、シートベルトも着用。
- 構内はヘルメット、安全ベスト、安全靴を着用する。
- 荷台からの飛び降りは禁止
- バース内での車内喫煙禁止
- 作業が終わるまで、両ウイングは開いたままにする
- 中央10~16バースはエアサスを下げる。(ACCをONにするか各メーカー毎の高さ固定設定を行う)
- 南1~8バースへの移動は2Fを通り抜ける
- 携帯電話しながらの作業は禁止
以下、着車後の注意事項・作業手順となる
- ヘルメットは顎紐をかけ着用し、安全ベストを着用する
- 両ウイングを開く (中央10~16バースはエアサスを下げる)
- バース右側にあるハシゴを、運転席側アオリ後方にピッタリとくっつけるように設置する
- ハシゴにあるウイング表示(ラミネートされたカードのようなもの)をフロントガラスにつける
- 積み込み、荷降ろしの準備が出来次第、運転席で待機する
- フォークマンが到着後、リフトから降りたら指示書を渡し作業開始
注意ポイント
- 順番の前後が多少ある
- 安全ベスト、ヘルメット(顎紐必須)、安全靴必須
- 着車するバースによっては、ウイングが接触するの可能性があるのでエアサスを下げる(1F中央10~16バース)
情報
住所 | 兵庫県尼崎市西向島町231-2 |
電話番号 | 067-634-5666 |
受付時間 | 【2F】4時~ 【1F】6時~ |
目安待ち時間 | – |
混雑時間帯 | – |
呼び出し方法 | 直接 |
フォークリフト貸出 | – |
取扱品目 | 飲料 |
ヘルメット・着帽 | ヘルメット必須 |
アイドリング | – |
場内待機 | 可 |
周辺待機 | 不可 |
右折進入 | 不可 |
運営会社 | – |
コメント